どらちゃんのポッケ

R・統計・技術メモなど勉強ログ置き場

2017-01-01から1年間の記事一覧

自分の読書履歴で、2017年を振り返る

最近やってる、毎年のアレ。 自分の興味関心が何処になったのか?を振り返る。 データ分析/機械学習系:9冊 Rによる実証分析-回帰分析から因果分析へ- 「原因と結果」の経済学-データから真実を見抜く思考法- データ分析の力 因果関係に迫る思考法 岩波デ…

書評_なぜあなたの研究は進まないのか 素晴らしく良い本。

なぜあなたの研究は進まないのか?作者: 佐藤雅昭出版社/メーカー: メディカルレビュー社発売日: 2016/07/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る 医学博士の佐藤 雅昭さんが書かれた本。 煽り系のタイトルにつられて読んでみたが、素晴らしい…

書評_チームのことだけ、考えた。

チームのことだけ、考えた。―――サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方ができる会社になったか作者: 青野慶久,疋田千里出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2015/12/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る …

統計的因果探索を読んだ。「なるほど!」がたくさんだった。

統計的因果分析に興味があり、岩波データサイエンス Vol.3や「原因と結果」の経済学を読んだり、最近、ちょっとずつ勉強しているのですが、ようやく、この本を読むことができました。 新たな発見がわかりやすく書かれていて、震えるほど、めっちゃ良い本でし…

ロボット入門:読書メモ

ロボットの勉強始めようかと思って、下の本、読んだ。 ロボット入門 (図解ロボット技術入門シリーズ)作者: 渡辺嘉二郎,小俣善史出版社/メーカー: オーム社発売日: 2006/12/01メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログを見る 制御系・動力系・ソフ…

「日本の人事を科学する 因果推論に基づくデータ活用」HRTechブームの現在、非常に参考になる本

日本の人事を科学する 因果推論に基づくデータ活用作者: 大湾秀雄出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2017/06/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る 手に取ったきっかけ nakamichi @__nakamichi__ AI人事とか胡乱…

「10年後、生き残る理系の条件」を読んで、キャリアパスを考える

10年後、生き残る理系の条件作者: 竹内健出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2016/02/29メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る なぜ手に取ったのか? 遅ればせながら、10年後、生き残る理系の条件を読んだ。最近、今後の身の振り方含め、キャリア…

Google IO 2017のKeynoteを見て思った事

youtu.be Google IOのKeynoteを見た。 Google Home / Google Lens/ Google photo book/ Visual Positioning Service / Kotlinあたりで私も観客と一緒に「おーっ」となった。 iPhoneからAndroidに乗り換えようかなと思うぐらいワクワクさせられた。 ちょっと…

「原因と結果」の経済学 ―データから真実を見抜く思考法を読んだ。データと向き合う考え方を教えてもらえる気がする良書。

「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法作者: 中室牧子,津川友介出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2017/02/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る なぜこの本を手に取ったのか? 2−3年前から因果推論が流行の兆しを…

職場の人間科学を読んだ

職場の人間科学: ビッグデータで考える「理想の働き方」作者: ベン・ウェイバー,千葉敏生出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/05/23メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る きっかけ 最近、HR Techやピープルアナリティクスに興味があって、…

「Joy,Inc. 役職も部署もない全員主役のマネジメント」 を読んだ

ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント作者: リチャード・シェリダン,原田騎郎,安井力,吉羽龍太郎,永瀬美穂,川口恭伸出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2016/12/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 周りの…

小さなチーム、大きな仕事: 37シグナルズ成功の法則 を読んだ

小さなチーム、大きな仕事――働き方の新スタンダード (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: ジェイソンフリード,デイヴィッドハイネマイヤーハンソン,黒沢健二,松永肇一,美谷広海,祐佳ヤング出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2016/12/08メディア: 文庫この…

書評:「運のいい人の法則」自分で鍛えられる運もある

運のいい人の法則 (角川文庫)作者: リチャード・ワイズマン博士,矢羽野薫出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2011/10/25メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログを見る 手に取ったきっかけ Team Geekを読んだ…

データ・ジャーナリズム・ハンドブック:日々、仕事でデータと関わる人には超絶オススメ

データ・ジャーナリズム・ハンドブックとは? The Data Journalism Handbook作者: Jonathan Gray,Liliana Bounegru,Lucy Chambers出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2012/08メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (10…

書籍:採用学を読んだ

採用学 (新潮選書)作者: 服部泰宏出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2016/05/27メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 採用がなぜ必要なのか? いい採用とは何なのか? 採用のプロセスで考えなくてはいけないことは何なのか? 採用の評価基準の難…

書評:その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か?

その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か?作者: 正道寺雅信出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/12/07メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 新年1冊!採用担当・エンジニ…