どらちゃんのポッケ

R・統計・技術メモなど勉強ログ置き場

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Twilioとsinatraとherouk(Twilio Ruby TwiML)

Twilio Ruby TwiML で電話をかけると、特定の言葉を返してくれるようにする Twilioとは Webから電話を簡単に操作できるサービス APIで電話をかけたり、電話の自動応答をプログラムで制御できたりする SMS認証とか、コールセンターとかもできちゃう 公式サイ…

Androidネイティブアプリをもう一度学び直す1

新人のときにAndroid触って以来、触っていないし、忘れてしまった。 というのと、新人の頃より、ある程度レベルアップした今なら、もう少し理解度を高められるだろうということで、学び直してみる 事前準備 MACの場合、eclipceのインテリセンスのショートカ…

xcode5の単体テストフレームワークのXCTestの使い方

XCTestを使う XCTestとは XCTestとはxcode5から導入されたテスティングフレームワーク ロジックテストなど、簡単なテストを行うのに向いているらしい? xcode5ではOCUnitではなく、XCTestとなっていることに気がつかず、1時間ぐらい損をした http://www.atm…

CocoaPodsでGHUintを使えるようにするまで(xcode5)

CocoaPodsでGHUintを使えるようにするまで 以下のようなことを行ったメモ 事前準備 CocoaPodsのインストール プロジェクトの作成 PodFileの作成 依存ライブラリのインストール(今回はGHUint) GHUintの設定 GHUintのテストケースを作成 GHUintでテストの実…

markdown形式のファイルをSphinxっぽく出力できるParmを試す

Parmをためす 今日、下記ブログでmarkdown形式でSphinxっぽくHTMLを生成できるツールがあるということを知ったので試してみる http://www.moongift.jp/2014/01/parm-%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AB%E3%…

juliaで線形回帰を試してみて、Rと比較を個人的にしてみる

julia Studio julia Studioでは既にjuliaを抱えている せっかく昨日インストールしたので、MacのHomebrewでインストールしたjuliaを見に行くように設定 Tool > external tool > juliaで指定 pathは下記な感じ juliaの実行方法 hoge.jlファイルがjudiaスクリ…

爆速juliaを試してみる:macにjuliaをインストールする

juliaとは Matlab、R、Octaveなど同じような計算向け言語 高速が売りらしい ライセンスはjuliaのコアがMIT license。その他、周辺環境でGPL, LGPL, BSDがあるようである。 Why We Created Juliaのページを読むと言語思想が分かるかも http://julialang.org/b…

hortonworksのhadoopを触る3 (チュートリアル3:Hive)

Hiveの使い方(ちょっと実践) hortonworksの「Tutorial 3: How to Process Data with Apache Hive」を行ったメモ http://hortonworks.com/hadoop-tutorial/how-to-process-data-with-apache-hive/ pigとHiveの違い pig すべてのデータオブジェクトは、スク…

hortonworksのhadoopを触る2 (チュートリアル2:pig)

pigの使い方(ちょっと実践) hortonworksの「Tutorial 2: How To Process Data with Apache Pig」を行ったメモ http://hortonworks.com/hadoop-tutorial/how-to-process-data-with-apache-pig/ データの準備 元データをここからダウンロード http://seanlah…

hortonworksのhadoopを触る

hadoopを試したい motivation(なんで触ろうと思ったのか) 2年前くらいにhadoopのハンズオンに行って、ちょっと触ってから全く触ってなかった javaでMapReduceを見ただけなので、pig/hive知らない・・・ データ解析系に強くなりたいと思っているので、hadoop/…

金融・経済の知識がない私が「財務諸表入門」を読んで不明点を調べる(2章まで)

会計についてのお勉強 これまでの人生で、経済系のお勉強を全く行ってこなかったので、社会人としても知らなきゃマズいでしょということで、経済の勉強もやって行こうと思った。 とりあえず読んでいる本はこちら 本当に入門の本だが、読みやすい!すばらしい…

Withings WiFi体重計を買った!

CESが盛り上がっているので、買っちゃいました。 Withings WiFi体重計とは Wi-Fi/Bluetoothを使って計測するたびに自動的に体重、BMIがサーバーにアップロードされ、お持ちの iPhone、iPad、iPod touch に体重を自動的に送信されます。体重、BMIのグラフも自…

自分の睡眠状態をRで可視化してみる(FitbitのデータをRで解析2)

Fitbitの睡眠データを解析してみる 前回( http://sleeping-micchi.hatenablog.com/entry/2014/01/03/233520 )、Fitbitから歩数のデータを取得する部分をやりましたが、今回は睡眠データを引っ張ってきました Fitbitとは 詳しくは前回を参照してください htt…

GitHubのREADMEにimageを挿入したい

GithubのREADMEに画像とかのイメージを入れたいなーって思ってちょっと調べたので、メモ GithubのREADMEはMark Down形式で記述するので、普通のmd形式で画像を挿入すればいい その際のパスは、rootフォルダからのパスでOK 下の画像みないな感じのフォルダ構…

FitbitのデータをRで解析したい【自分の1日の歩数をRで解析】

Fitbitとは何か? http://www.fitbit.com/jp Fitbitを一言で表現すると、超高性能な万歩計? 今、絶賛大流行のライフログを残せる、ウェアラブルデバイス(wearable device) 「歩数」「移動距離」「消費カロリー」「運動強度」「睡眠状態」などを記録してく…