どらちゃんのポッケ

R・統計・技術メモなど勉強ログ置き場

書籍[リモートチームでうまくいく]はリモートワークを考える人にオススメ

sonicgardenさんが実践してきたリモートワーク/リモートチームの実践について描かれている本。

なぜ、この本を取ったのか?

リモートワークを本格的にしようかな?と思っていたり、最近わりと外出が多かったりするので、物理的に近くにいなくても仕事がうまく回るように、コミュニケーションを保つことができるようにするために、参考になるかな?とおもって読んでみた。

とても参考になった

単純に「リモートワーク最高!」で終わっている本ではなく、リモートワークを始めるとどのような問題が発生して、どのようにして問題を克服していったのか?ということが書いてあるため、リモートワークに取り組もうとしている人・組織はこの本を読んでおいて損はないかと思います。

感想

「雑談が発生するように気をつける」・「仕事上で存在感を出す」・「仲間意識が生まれるようにする」・・・。それらのチーム維持のために必要なそれらの行動は、リアル出社の時には意識せずになんとなく行われていて、希薄になっている場合も多いと思う。

何もしなければコミュニケーションが失われてしまう可能性が高いリモートワークは、意識してそれらの行動をケアするようにすることになり、かえってリアル出社の時よりもコミュニケーションの質が高まる可能性もあるなとおもった。

また、「チームとはなにか?」が再び問われるようになるので、大きなパラダイムシフトが起こる可能性も十分にあると思う。

自分がリモートワークをやるときに課題となるだろうと思うこと

リモートワークを成功させるには、チーム全員の意識を揃えないと難しい

自分1人がリモートワークをしたいから、1人でリモートワークを推進したとしても、きっとそれは上手くいかないんだろうなと思った。

たとえば、「リモートワークしている人と、リアル出社している人の情報格差をなくすために、基本はオンラインでやりとりをしてください」といっても、全員が素直に賛同してくれるとは限らない。それは、従来の働き方を変えることになるので、嫌がる人もきっといるはず。

Slackなどコミュニケーションツールを導入と同じで、特定の人がその仕組みに乗ってこないとなると、情報分断が起こってしまう。

SonicGardenさんは、小回りよく、理解ある人が多かったと推測しているが、大企業などでは、「ある特定の組織やリモートワーク推進派を集めてその人たちからスタートする」、「トップからの強い発信をして徐々に変えていく」ということをしないと、効果がではじめるまで時間がかかるだろうなと思った。そこの普及についても、ノウハウがあるのであれば、教えてもらいたかった。地道な布教活動しかないのだろうか。

お客さんとの調整

日本文化としては、やっぱり心のどこかでお客さんとの打ち合わせは、対面でという想いがあるような気がしている。比較的抵抗感が少ないであろうIT業界でもその雰囲気がると思う。お客さんとのミーティングもリーモートでいいよっていう文化を日本全体で広めていきたいなーと思った。

ワークライフバランスの文脈でも、「お客さんから定時後に作業依頼がくるから、定時退社できない」という話があると思うので、自社内だけで解決できないお客さんとの関係の調整もしんどいだろうなーと思った

成果を出すということ

自分の会社でも「リモートワークをやりたい」という人は、最近多い。けど、「やりたい」と言っている人の中で、どれだけ準備できている人がいるのかは少し疑問に思っている。「やりたい」だけで準備をせずに、リモートワークを導入すると、成果は大きく落ちると思う。今からリモートワークをはじめる人や組織は、先人の知恵がいろいろ溜まってきているので、そういうものを活かして、なるべくパフォーマンスを落とさずにリモートワークが導入できるように準備をしたほうがいいかなと思う。

準備には大きく、“会社の制度”・“IT基盤”・“個人のスキル”・“組織文化”があって、それぞれが整われていないといけないと成果がでないと思っている。“会社の制度”・“IT基盤”・“組織文化”は、整備に時間がかかったり、どうしようもなかったりするが、“個人のスキル”の部分は今から1人でも準備できると思うので、来る時に備えて準備をして追いた方がいいだろう

たとえば・・・

  • リモートワークは生産性が向上するとよく言われるが、そもそも生産性ってなに?という答えを考えたり(正解はないと思いけれども)
  • リモートワークをやってみたいというじゃなくて、まず自社内で別の部屋に篭って仕事をして、仮想的なリモートワークをやってみて、リモートワークのトレーニングしつつ、パフォーマンスが落ちないことを証明したり
  • 週何日までのリモートワークであれば、パフォーマンスが落ちずに働けるのかを検証したり
  • こういった書籍を読んだり、スタートアップ企業の事例を調べたり

意識をするだけでも全然違うと思う。

さいごに

IT技術がどんどん進化し、昔はなかった技術によってリモートワークはさらに快適になっていくと思う。そういった技術をつかってリモートワークもどんどん進んでいくと思う。試しに、 RICOH THETA S 360°全天球カメラとかで ミーティングの様子を360度動画で見れるようにしようかなと思ってみている。

リモートワークをしたい人は、リモートチームでうまくいく マネジメントの〝常識〟を変える新しいワークスタイル を読むと、いろいろ考えさせられるし、何かの発見・参考にきっとなると思います。