どらちゃんのポッケ

R・統計・技術メモなど勉強ログ置き場

プロダクトオーナーの苦悩

仕事の中で、ほぼ自分自身の裁量で、0からのサービス・アプリ企画ができるという機会に恵まれたので、そのときの苦悩を今後のためにメモっておく。 経験前は、 「プロダクトマネージャー・オーナー羨ましいな」 「自分がオーナーならこうつくるのに!」 ・・…

水泳用スマートゴーグルを買って試してみた感想

www.moguravr.com こんな記事を見かけまして、最新IT活用を仕事としている水泳選手として、買わない訳にはいかない。 即ポチして購入。 昨日届いたので、早速試して見たレビュー記事です。 試して見た結論からいくと、個人的な感想は、こんな感じでした。 泳…

ある男性ITエンジニアが2回目の育児休業を取った感想

先日、2人目の子供が生まれました。1人目の子供の時も育児休業を取得しましたが、周りの方々のサポートのおかげで、今回の2人目の時も育児休業を取得できました。 2018/8 現在で、育児休業を真っ只中ですが、2人目の育児休業取得に当たり、感じたことを残…

自分の読書履歴で、2017年を振り返る

最近やってる、毎年のアレ。 自分の興味関心が何処になったのか?を振り返る。 データ分析/機械学習系:9冊 Rによる実証分析-回帰分析から因果分析へ- 「原因と結果」の経済学-データから真実を見抜く思考法- データ分析の力 因果関係に迫る思考法 岩波デ…

書評_なぜあなたの研究は進まないのか 素晴らしく良い本。

なぜあなたの研究は進まないのか?作者: 佐藤雅昭出版社/メーカー: メディカルレビュー社発売日: 2016/07/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る 医学博士の佐藤 雅昭さんが書かれた本。 煽り系のタイトルにつられて読んでみたが、素晴らしい…

書評_チームのことだけ、考えた。

チームのことだけ、考えた。―――サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方ができる会社になったか作者: 青野慶久,疋田千里出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2015/12/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る …

統計的因果探索を読んだ。「なるほど!」がたくさんだった。

統計的因果分析に興味があり、岩波データサイエンス Vol.3や「原因と結果」の経済学を読んだり、最近、ちょっとずつ勉強しているのですが、ようやく、この本を読むことができました。 新たな発見がわかりやすく書かれていて、震えるほど、めっちゃ良い本でし…

ロボット入門:読書メモ

ロボットの勉強始めようかと思って、下の本、読んだ。 ロボット入門 (図解ロボット技術入門シリーズ)作者: 渡辺嘉二郎,小俣善史出版社/メーカー: オーム社発売日: 2006/12/01メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログを見る 制御系・動力系・ソフ…

「日本の人事を科学する 因果推論に基づくデータ活用」HRTechブームの現在、非常に参考になる本

日本の人事を科学する 因果推論に基づくデータ活用作者: 大湾秀雄出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2017/06/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る 手に取ったきっかけ nakamichi @__nakamichi__ AI人事とか胡乱…

「10年後、生き残る理系の条件」を読んで、キャリアパスを考える

10年後、生き残る理系の条件作者: 竹内健出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2016/02/29メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る なぜ手に取ったのか? 遅ればせながら、10年後、生き残る理系の条件を読んだ。最近、今後の身の振り方含め、キャリア…

Google IO 2017のKeynoteを見て思った事

youtu.be Google IOのKeynoteを見た。 Google Home / Google Lens/ Google photo book/ Visual Positioning Service / Kotlinあたりで私も観客と一緒に「おーっ」となった。 iPhoneからAndroidに乗り換えようかなと思うぐらいワクワクさせられた。 ちょっと…

「原因と結果」の経済学 ―データから真実を見抜く思考法を読んだ。データと向き合う考え方を教えてもらえる気がする良書。

「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法作者: 中室牧子,津川友介出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2017/02/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る なぜこの本を手に取ったのか? 2−3年前から因果推論が流行の兆しを…

職場の人間科学を読んだ

職場の人間科学: ビッグデータで考える「理想の働き方」作者: ベン・ウェイバー,千葉敏生出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/05/23メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る きっかけ 最近、HR Techやピープルアナリティクスに興味があって、…

「Joy,Inc. 役職も部署もない全員主役のマネジメント」 を読んだ

ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント作者: リチャード・シェリダン,原田騎郎,安井力,吉羽龍太郎,永瀬美穂,川口恭伸出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2016/12/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 周りの…

小さなチーム、大きな仕事: 37シグナルズ成功の法則 を読んだ

小さなチーム、大きな仕事――働き方の新スタンダード (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: ジェイソンフリード,デイヴィッドハイネマイヤーハンソン,黒沢健二,松永肇一,美谷広海,祐佳ヤング出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2016/12/08メディア: 文庫この…

書評:「運のいい人の法則」自分で鍛えられる運もある

運のいい人の法則 (角川文庫)作者: リチャード・ワイズマン博士,矢羽野薫出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2011/10/25メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログを見る 手に取ったきっかけ Team Geekを読んだ…

データ・ジャーナリズム・ハンドブック:日々、仕事でデータと関わる人には超絶オススメ

データ・ジャーナリズム・ハンドブックとは? The Data Journalism Handbook作者: Jonathan Gray,Liliana Bounegru,Lucy Chambers出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2012/08メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (10…

書籍:採用学を読んだ

採用学 (新潮選書)作者: 服部泰宏出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2016/05/27メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 採用がなぜ必要なのか? いい採用とは何なのか? 採用のプロセスで考えなくてはいけないことは何なのか? 採用の評価基準の難…

書評:その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か?

その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か?作者: 正道寺雅信出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/12/07メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 新年1冊!採用担当・エンジニ…

2016年読んだ書籍で今年を振り返ってみる

2016年も終わりということで、2016年に読んだ書籍を振り返りつつ、本を読んで何を学んだか・自分の興味は何だったのか?を振り返ってみる。★印はは私が良かったなーっていう本です。 データ分析系 岩波データサイエンス Vol.2 岩波データサイエンス Vol.3★★ …

Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)を取得してみた。GAIQの勉強は得るものが多かったので、お勧め。

だだーん(そんなに自慢する資格ではないけども) そもそも、Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)とは? Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)試験では、デジタル解析の実務と Google アナリティクスに関する知識が試されます。 https://suppor…

デザイン素人・イラレ素人のエンジニアでも、それっぽいアプリアイコンなどを作るコツ

アプリ開発をする上で、「デザイナがいない・・・素材どうするんだ?」というところから、Illustratorを触れるようにしようと思い、今年、こんな感じ↓でIllustratorをちょっとだけ使えるようになりました。デザイナがいなくても、ちょっとしたアイコンぐらい…

Google re:workの"Guide:Understand team effectiveness”を読んで、まとめてみた:強いチームの作り方

最近、良いチームとは?を勉強していたり、調べていたりすると、よく登場する「心理的安全性」という単語。google re:workのサイトに、心理的安全性を中心にGuide: Understand team effectivenessがまとめられたコンテンツがあったので、読んで理解するつい…

書籍「デザインの伝え方 -組織の合意を得るコミュニケーション術」はデザイナだけでなく、要件定義をやるSIerも参考になる読んで損がない本だと思う

デザインの伝え方作者: Tom Greever,坂田一倫,武舎広幸,武舎るみ出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/09/16メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る デザインの伝え方を読んだので、その感想とメモを書きます。 なぜ、この…

最近気になった人事・組織・チームの作り方のニュース(11/14)

岡田武史と澤穂希が語る「短所を克服しないマネージメント術」 http://citrus-net.jp/article/8592 印象に残ったのは下記の文章。 その理由は、80点の選手を何人集めても、最高レベルは80点までにしかなりませんが、それぞれ異なる部分で100点を持っ…

IT企業の男性社員が育児休業を取得して感じた7つの気づき :イクメンなんて言葉はなくなればいいのに

前回のエントリにも書きましたが、出産から2ヶ月ほど育児休業を取得し、先日仕事に復帰しました。育休を取得してみた全体的な感想をまとめてみたいと思います。 ちょっと釣りっぽいタイトルにしました。イクメンという言葉がなくなってしまうぐらいに、男性…

「コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと」はジブリ好きだけでなく、コンテンツに関わる人は読んで損はないかと思う

コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと (NHK出版新書)作者: 川上量生出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2015/04/11メディア: Kindle版この商品を含むブログ (12件) を見る 今日の金曜ロードショーで、となりのトトロをやっている中、この本、読みまし…

最近気になった人事組織チーム作りのネタ(11/4)

前回更新から、ちょっと間隔が空いてしまいましたが・・・ 人事が変わる 米で世界最大HR Techイベント http://www.nikkei.com/article/DGXMZO08756080V21C16A0000000/ 10月にアメリカで行われたHR Technology Conference & Expoのレポートの記事。 ビッグデ…

使い古しのスマホが育児の時にネットワークカメラ代わりになって便利だった

赤ちゃんを寝かしている際に、台所で料理したり、洗濯物を干している場合、「赤ちゃん、ちゃんと寝てるかな?大丈夫かな?」とめっちゃ不安になるものです。 ネットワークカメラを買って、どこからでも見えるようにしてもいいと思ったんですが、Webカメラを…

「企業文化 改訂版: ダイバーシティと文化の仕組み」を読んで、心理的安全性の重要性を再認識した

企業文化 改訂版: ダイバーシティと文化の仕組み作者: E.H.シャイン,エドガー・H・シャイン,尾川丈一,松本美央出版社/メーカー: 白桃書房発売日: 2016/06/10メディア: 単行本この商品を含むブログを見る なぜ手に取ったか? 最近、エンジニアリング文化をど…